2008年12月31日

トマト大福誕生秘話

今年一年を振り返って一番大きな出来事は
あさぎり町の樅木(もみのき)さん家のフルーツトマトを使った
トマト大福の誕生です
でもこのトマト大福に欠かせない樅木さん家のフルーツトマトに出会えたのはこの人のおかげです!

工人舎
私がトマト大福用のトマトを探しているのをブログで見つけて
樅木さん家のフルーツトマトのことを自分のブログで教えてくれた工人舎さんです!!
この工人舎さんについてはたくさん話したい事があるので来年ゆっくりお話していきますね♪
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。





Posted by えびす屋 at 22:19Comments(6)プライベート

2008年12月30日

壱岐食品の漬物

忙しい日にはこれがあれば大丈夫♪
漬物
えびす屋と同じ「どうぶつえん通り泉ヶ丘商店街」にある壱岐食品
お漬け物があれば、おかずがなくても御飯が食べれます。。

白菜漬けにカブの酢の物、そしてきゅうりの浅漬け・・・
とっても助かりますよ^^

今年もあと一日、頑張ろう~エヘッ

そうそう、先日熊本の美味しい食べ物の夢子さんも来られてましたよニヤリ


    ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ





Posted by えびす屋 at 22:59Comments(3)ブログ紹介

2008年12月29日

岩盤浴での楽しみのひとつ♪

天照の癒さん
での楽しみのひとつにおいしい塩があります。

 
汗を書いたあとの休憩の場所に置いてある
この塩は舐めるととても甘くておいしいんです!

ついついたくさん舐めてしまって塩分の取り過ぎかなと思うんですが、お店の人に聞いたら
体にとてもいいんです」といっていました!

是非他のお店にはないこのサービスを試してみてください!


    ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ





Posted by えびす屋 at 21:26Comments(4)癒し

2008年12月28日

疲れた日には岩盤浴♪

餅付きで忙しく体が悲鳴をあげそうです;
こんな日に行きたくなるのが岩盤浴キラキラです♪
岩盤浴
この天照石の袋を、体の痛いところに乗せて寝ると
コリがほぐれますびっくり



奇跡の水 

さらに天照石ひかりの水を飲むと・・・
汗の量も増えて気持ちがいいですにっこり

毎週木曜日には、えびす屋のお団子も置いてあります!

天照の癒 水前寺
熊本市水前寺2-21-9(地図)
TEL 096-283-6007
営業時間 10:00~22:30
定休日 水曜日



Posted by えびす屋 at 20:38Comments(4)癒し

2008年12月27日

山田尚市(やまだしょういち)さん

 
今年の3月30日に泉が丘商栄会で下関まで旅行にいったんですが、
関門トンネルを歩いて渡る途中にその人と出合いました
 山田尚市
この人が気になり声をかけると
3月11日に沖縄県を出発して8月中旬を目安に北海道の宗谷岬を徒歩でめざしていました
この時、山田さんから言われた言葉が
自分も目標に向かって頑張っているので、みなさんも目標を達成してください!
この言葉のおかげで、いろんなことを考えることができました。

そして、この山田尚市さん
見事、7月上旬徒歩で沖縄から宗谷岬までを日本縦断されていました。
そのことが書かれています→十勝めーる

「今後の旅に向け、とても心強い。つらい時もあるが
強い意志で目標に向かってやり遂げることの大切さを伝えたい」

山田さんはそう言っておられるそうです。。

一瞬の出逢いでしたが、すごく印象に残っていて
みなさんにも知ってもらいたかったので書いてみました。





Posted by えびす屋 at 15:42Comments(0)プライベート

2008年12月26日

やさしい「魚伊智」のご主人

うおいち
どうです!とってもチャーミングなやさしいご主人でしょう~
出水にある地魚(天然魚)の専門店「いけす魚伊智(うおいち)」さんです。

60過ぎてパソコン教室に通い始めて
自分の店をブログで紹介していこうーとおてもやんブログを始められたそうです。

刺身
天草から直送される魚を使っています。
そのことをたくさんの人に知ってもらいたかったそうです。


 タコも吸盤が
動いていますひょえー








      

やっぱり、日本酒ですよねぇ~日本酒

板長さんとも話が進み
このあと「ウマズラ」VS「皮はぎ」の話で盛り上がりました~困ったな

長くなるので次回に・・・
みなさんの意見を聞かせてくださいね。。


熊本市出水4丁目31-5
TEL               096-362-4811       (予約受付番号)
営業時間 12:00~14:00、18:00~23:00
定休日 月曜日


  
  ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ















 





Posted by えびす屋 at 20:09Comments(13)ブログ紹介

2008年12月26日

天草の魚を使う「魚伊智」さん

先日、ブログモニターとしてお邪魔した出水にある「うおいち」さん
主人がゴルフ仲間で知り合いだったこともあり
何度かお邪魔したことがありました。

天草の魚
ここのいけすには、毎日天草から魚が届られています
水族館みたいでしょう~ニヤリ
ナマコ
わたしの大好きな「青なまこ」・「赤なまこ」そして「ウニ」
どれから食べていいのか真剣に悩んでしまいますひょえー

でも、今回は板長さんおすすめの料理がでてきましたおっ

どれもこれもおいしかった~食事

料理の写真は次のブログで・・・

 
  ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ
 





Posted by えびす屋 at 00:06Comments(4)グルメ

2008年12月25日

ブログからの「出逢い」

去年の10月からブログを書き始めて
本当にたくさんの「出逢い」がありました。

それまで、「子育て」と「仕事」に追われる毎日で
自分を振り返る時間がありませんでした。

でも、それはなかったんじゃなくてしなかったんです。

ブログを書くことによって、自分を振り返り、仕事を見つめなおす・・・

前以上に毎日の生活は忙しくなりましたが
ちゃんともてるようになりました。

須永博士作品

「出逢い」
゛出逢い″はすばらしい
そこから 信頼 夢 友情 そして愛がはじまる
出逢いをいつもわたしは
大切にしていたいです。

須永博士「奇跡への第一歩」in熊本

この講演会に行って、この詩に出逢い
ほんとうにその通りだと思いました。

ブログを書き始めたことによって
いろんな出逢いがあり輪が広がりました。


講演会あとの食事会で、わたしがみんなにお願いした寄せ書きです。
子供みたいですが、わたしの一生の宝物になりました。

大人になってからでも友達はできるんだ!と実感しています。



    ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ
 






 



Posted by えびす屋 at 10:52Comments(3)ブログへの想い

2008年12月24日

須永博士「奇跡への第一歩」in熊本

12月23日 パレアホール(熊本市手取本町8-9 テトリアくまもとビル 10階)にて

旅の詩人 須永博士講演会がありました。

≪出逢い・感動、人間って素晴らしい≫
講演テーマ 「奇跡への第一歩」
講演会の最後で、偶然指名された高校生が先生に
花束をあげる場面での一枚です。

なにも聞いていない先生が高校生へ即興の詩をプレゼントされ
高校生も講演会についてのお礼の手紙を先生に書いていて読みました。

その2人の想いが同じで、会場中が感動していたように思います。

これが、みんなの心の「奇跡への第一歩」なんだなぁ~と実感した瞬間です。



おてもやんブログでおなじみの「スマイル・コーチさん」とのトークライブもありました。

 
のある楽しいトークライブでした。 
「涙」と「笑」あっという間の一時間でした。


    ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね エヘッ
 





Posted by えびす屋 at 10:54Comments(4)プライベート

2008年12月23日

プライマリー流♪

元祖プライマリー流

フレンチスタイルをベースにした
カジュアル&ベーシックなお店の「プライマリー」さん


ナカゾノさんのブログで、毎回着用して洋服を撮影カメラ
このスタイルの写真がのると「プライマリーさんだ!」と思いました。

わたしも一度やってみたいなぁ~と思っていたので

先日、HI-GO Style  の ブログモニターで「N.GREENさん」に行った時に
こっそりやってましたえーっと…

けっこう難しかったです。。
もうちょっとモデルになりきらないとダメですねあはっ




Posted by えびす屋 at 10:19Comments(4)おしゃれ

2008年12月22日

カジュアル&ベーシックのprimary

熊本市健軍の動物園通りにある「primary」さん

プライマリー
東パイパスから市民病院を動植物園の方に曲がって
えびす屋までの間にお店があるので、いつも店の前を通っていました車

でも、おしゃれな外観と素敵な洋服のディスプレイに心惹かれるラブけど
なかなか店の中まで入れなかったんですくすん

しかし、わたしがブログを始め、えびす屋のご近所ということもあり
一緒におてもやんブログをやりませんか?と勇気をだして
お誘いしたのがお付き合いの始まりとなりましたにっこり



お店には、とっても親しみやすいナカゾノさんがいました。
ナカゾノさんが書くブログprimaryです。

このブログで一気におてもやん’sの輪が広がり
ナカゾノさんの撮る写真スタイルがprimary流になりましたカメラ

次に続く・・・



Posted by えびす屋 at 14:11Comments(0)おしゃれ

2008年12月22日

沖縄料理の普段料理「ゆがふ」

仁王さん通りにある沖縄料理の普段料理「ゆがふ」さんへ

「ゆがふ」さんは家庭的なあったかい雰囲気なので
ゆっくり、おしゃべりを楽しみながらお酒が飲めるんですビール

お酒で一番楽しみにしていたのが
オリオンビール+シークァーサー
この オイシーサーです。
フルーティーな地ビールって味です。
それもそのはず、沖縄ビールのオリオンビール
沖縄特産のシークァーサーが入っているんです。
「夢子さん」が詳しく書いてます→シークァーサーについて 

料理で楽しみだったのが
沖縄の田芋(ターンム)を使った海老マヨエビマヨ

この海老マヨは、中華料理みたいにこってりしてなくて
一皿ペロッと食べちゃいたかったです。。

ターンム
これが沖縄の田芋(ターンムです。
見た目と食感は、里芋の親みたいにしっかりとした歯ごたえと粘りがあり
味は、さつまいものような甘みです。

このターンムで「いきなり団子」を作ってみたい!
と真剣に思ってしまいましたえーっと…
お取り寄せしてみよう~

ゆがふさんは、熊本の食材と沖縄の食材を使って、
沖縄では食べれない沖縄料理を作られるのでワクワクしてしまいますぬふりん

みなさんもワクワクを体験しに行ってみられませんかエヘッ


普段料理ゆがふ
熊本市坪井1-3-33 
TEL 096-342-1161
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~24:00(23:00オーダーストップ)
定休日 日曜日
駐車場 近くにコインパーキングあり




Posted by えびす屋 at 08:18Comments(0)グルメ

2008年12月21日

ドライカットのヘラーサロン「デ・ビュウ」

おてもやんブログを初めて、知りあいになった「デ・ビュウ」さん 








写真は今年の5月ごろです。

一日5組限定のオートクチュールヘアーサロン

なので、二人だけのゆっくりとした時間を過ごせますチョキ


最初の来店時にも不思議だったんですが
普通シャンプーをしてからカットなんですが
「デ・ビュウ」さんは乾いた髪のままカットし始めるんです。

でも、そのドライカットのおかげで
毎日のお手入れがとっても楽なんですよぬふりん


この後も定期的に通っています。

念願のパーマもかけました。
「デ・ビュウ」さんのブログもどうぞ→パーマのこだわり

そして昨日は、わたしにとっても「デ・ビュウ」さんにとってもうれしい出来事がありました。
詳しくは「デ・ビュウ」マネージャーのkumiさん
ブログに書いていますので→こちらをどうぞ




Posted by えびす屋 at 11:25Comments(2)ブログ紹介

2008年12月20日

オーラソーマとの出会い

オーラソーマ
「オーラソーマ」・・・わたしの中で、またまたうさんくさい言葉の一つでしたえーっと…

それなのに「おてもやんブログ」を始めたおかげで
今では、とっても身近な言葉になりましたにっこり

それは『森の中のリラクゼーションサロン lacan -ラカン-』   
のakiさんに出会ったからです。

オーラソーマとは
カラーセラピーの手法の一つで
上下2層に分かれた100本以上※のカラーボトルの中から直感で4本を選び、
そのボトルから、心理状態、才能
未来の可能性などを知る手法。

言葉で書くとピンときませんが、akiさんのブログ
 ” 羅漢のラカン ” を読むと
頭でなく心で感じることができます。

「オーラソーマ」に興味がなくても
akiさんの撮る南阿蘇の写真は見ているだけでも心がスッキリしてきますよ。

  









Posted by えびす屋 at 00:13Comments(3)癒し

2008年12月19日

サプライズをしてくれる「憲七百さん」


きれいでしょ~ラブ

先日「海鮮豚屋 憲七百」さんで忘年会がありました。

その時のメンバー2人がお誕生日ということで
お店にサプライズをお願いしてありました。

すると「海鮮豚屋 憲七百」のブログを書いている「あきさん」
快く受け入れてくれ、宴が盛り上がっているころ
今回の主催者に「もうそろそろいきますよニヤリ」と合図

お祝のメロディーが流れるキャンドル登場(上の写真)クラッカー
 
シャンパンみたいなスパークリングワインで乾杯キラキラ
スッキリしていておいしかった~あはっ

いうまでもなく、お誕生日の二人も感激うるうる

粋な演出をしてくれる「海鮮豚屋 憲七百」の「あきさん」(写真は違います。。)
それにお友達を喜ばせてあげようとその演出をお願いする
N.GREENセレクションの「みどりさん」
” 羅漢のラカン ”の「akiさん」

そういう心配りのできるお店だからこそ、また行きたいなぁ~と思いますにっこり







Posted by えびす屋 at 16:09Comments(4)ブログ紹介

2008年12月19日

海鮮豚屋 憲七百

今まで「トマト大福のえびす屋餅本舗」の中で書いた記事を
こちらのブログにお引越しさせてきますので
同じ記事のこともありますが、気にしないでくださいね~えーっと…


HI-GO Style~熊本のお役立ちサイト情報~
ここでブログモニターを募集していたので
さっそく応募し、始めて行ったのが
西銀座通りにある「海鮮豚屋 憲七百」さん
憲七百さんは、おてもやんブロガーさんでもあり
わたしのブログによくコメントをくれる「あきさん」は
とっても笑顔の素敵な男性ですにっこり

ブログを読んでいると
お客様に対する熱さが伝わってくるブログで
いつもおいしそうな料理が載っています。

ここに仲良しの「夢子さん」「スマイル・コーチさん」で行ってきました。

ブログモニターとは→コチラをどうぞ
ブログモニターへの応募方法は→コチラをどうぞ

憲七百さんの詳しい紹介は「夢子さん」の
熊本のおいしい食べ物をご覧くださいえーっと…












夢子さんの手です!
写真の撮り方ひとつが勉強でした。。















わたしが、お店選びをする選択の中に
「料理がおいしい!」のはあたりまえですが
「接客が気持ちいい!」というのがあります!
自分も心掛けていることだけに
妙に目につくんですよねえーっと…

憲七百さんのもてなしはサイコーで
とっても気分よくお酒を飲むことができましたビール
  


わたしの箸入れの言葉です。。

ブログを通して知り合えた仲間
わたしにとって
「この出会いが宝物です。」






Posted by えびす屋 at 12:13Comments(0)グルメ

2008年12月18日

インフルエンザ予防接種1500円

耳寄りな情報を聞くと誰かに教えたーい!
ブログに書きた~いと最近思うようになってしまいましたえーっと…

このブログでは、そんなお得な情報も書いていきたいと思います。

ちょっと遅いかもしれませんが、まだ間に合う
インフルエンザの予防接種が1500円でできる病院の紹介です。
注)中学生以上になります。

ブログモニターで行った ひらやま整形外科クリニック

そこで気になった

 
インフルエンザ予防接種

家族3人で受けるなら、随分違うので
ちょと遠いけど受けに行ってきました。



全然痛くなくて、子供たちもびっくりびっくり
お客さんはたくさんいるのに
手際がよいので、待ち時間もほとんどなく
あっという間に終わったので、
忙しいわたしには、とってもありがたかったです

予約もいらないので、
受付で「インフルエンザの予防接種お願いします!」
と言えば大丈夫です。


注射して2週間後くらいから、
効果があるので、まだの方は急いだほうがよいかも・・・

ここの病院は、まだまだ気になることがいっぱいなので
また紹介していきますねエヘッ


ひらやま整形外科クリニック

熊本市中原町688-10
TEL  096-329-5000





Posted by えびす屋 at 16:47Comments(5)くらし

2008年12月18日

ブログって面白い!

ブログを始めるまで「コーチング」っていう言葉をよく知りませんでした。
でも、知らないからこそ『ちょっとうさんくさい・・・』そう思っていました。

おてもやんブログで「コーチング」の名前のブログを見ても
開いてまで見る気にはなれませんでした。
だけどよく見ていた人のブログで紹介されていた
カウンセリング&blogコーチング(今はありません)
というブログに出会いその偏見がなくなりました。。

そのブログを書いていたスマイル・コーチさん
現在はスマイル・コーチ ワールドを書かれています。

ブログを初めたばかりで、いろんな壁にぶちあたっても
スマイル・コーチさんのブログのおかげで初心を忘れることなく
今日まで書き続けてこられました。

ブログの中には、普通に生活していても出会うことのない
いろんな出会いがあります。。

この素敵な出会いがあるからブログって面白い!そう思えます。。








Posted by えびす屋 at 00:39Comments(11)ブログへの想い

2008年12月17日

水前寺の癒し空間『N.GREEN』

水前寺にあるブティック「N.GREEN」さん
わたしがブログを初めて最初に気になって
勇気を出して行ってみたお店ですクローバー
n.green
N.GREEN,セレクションで書かれるブログの文章は
とっても可愛らしく読んでいるだけでホッとします若葉

毎日更新されているブログには
流行だけにとらわれない
オーナーのこだわりの商品が紹介されています。

なぜブティクなのに癒し空間なのか・・・

この後もN.GREENさんのこと書いていきますので
少しずつわかってくると思います。


●お店は水前寺駅をバックに
 水前寺公園に向かう通り沿いにあります。
 目の前は水前寺共済会館です。
★熊本市水前寺2丁目3-20  ダイコー水前寺1F
★TEL               096-340-8116       
★営業は平日12:00~19:30
 祝祭日 12:00~19:00
★定休日は 不定 
(ブログ内でお知らせ)




 




Posted by えびす屋 at 11:53Comments(15)ブログ紹介