2008年12月22日
沖縄料理の普段料理「ゆがふ」
仁王さん通りにある沖縄料理の普段料理「ゆがふ」さんへ
「ゆがふ」さんは家庭的なあったかい雰囲気なので
ゆっくり、おしゃべりを楽しみながらお酒が飲めるんです
お酒で一番楽しみにしていたのが

この オイシーサーです。
フルーティーな地ビールって味です。
それもそのはず、沖縄ビールのオリオンビールに
沖縄特産のシークァーサーが入っているんです。
「夢子さん」が詳しく書いてます→シークァーサーについて
料理で楽しみだったのが
沖縄の田芋(ターンム)を使った海老マヨ
この海老マヨは、中華料理みたいにこってりしてなくて
一皿ペロッと食べちゃいたかったです。。
これが沖縄の田芋(ターンム)です。
見た目と食感は、里芋の親みたいにしっかりとした歯ごたえと粘りがあり
味は、さつまいものような甘みです。
このターンムで「いきなり団子」を作ってみたい!
と真剣に思ってしまいました
お取り寄せしてみよう~
ゆがふさんは、熊本の食材と沖縄の食材を使って、
沖縄では食べれない沖縄料理を作られるのでワクワクしてしまいます
みなさんもワクワクを体験しに行ってみられませんか
普段料理ゆがふ
熊本市坪井1-3-33
TEL 096-342-1161
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~24:00(23:00オーダーストップ)
定休日 日曜日
駐車場 近くにコインパーキングあり
「ゆがふ」さんは家庭的なあったかい雰囲気なので
ゆっくり、おしゃべりを楽しみながらお酒が飲めるんです

お酒で一番楽しみにしていたのが
この オイシーサーです。
フルーティーな地ビールって味です。
それもそのはず、沖縄ビールのオリオンビールに
沖縄特産のシークァーサーが入っているんです。
「夢子さん」が詳しく書いてます→シークァーサーについて
料理で楽しみだったのが
沖縄の田芋(ターンム)を使った海老マヨ
この海老マヨは、中華料理みたいにこってりしてなくて
一皿ペロッと食べちゃいたかったです。。
これが沖縄の田芋(ターンム)です。
見た目と食感は、里芋の親みたいにしっかりとした歯ごたえと粘りがあり
味は、さつまいものような甘みです。
このターンムで「いきなり団子」を作ってみたい!
と真剣に思ってしまいました

お取り寄せしてみよう~
ゆがふさんは、熊本の食材と沖縄の食材を使って、
沖縄では食べれない沖縄料理を作られるのでワクワクしてしまいます

みなさんもワクワクを体験しに行ってみられませんか

普段料理ゆがふ
熊本市坪井1-3-33
TEL 096-342-1161
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~24:00(23:00オーダーストップ)
定休日 日曜日
駐車場 近くにコインパーキングあり
Posted by えびす屋 at 08:18
│Comments(0)
│グルメ