2008年12月19日

海鮮豚屋 憲七百

今まで「トマト大福のえびす屋餅本舗」の中で書いた記事を
こちらのブログにお引越しさせてきますので
同じ記事のこともありますが、気にしないでくださいね~えーっと…


HI-GO Style~熊本のお役立ちサイト情報~
ここでブログモニターを募集していたので
さっそく応募し、始めて行ったのが
西銀座通りにある「海鮮豚屋 憲七百」さん
憲七百さんは、おてもやんブロガーさんでもあり
わたしのブログによくコメントをくれる「あきさん」は
とっても笑顔の素敵な男性ですにっこり

ブログを読んでいると
お客様に対する熱さが伝わってくるブログで
いつもおいしそうな料理が載っています。

ここに仲良しの「夢子さん」「スマイル・コーチさん」で行ってきました。

ブログモニターとは→コチラをどうぞ
ブログモニターへの応募方法は→コチラをどうぞ

憲七百さんの詳しい紹介は「夢子さん」の
熊本のおいしい食べ物をご覧くださいえーっと…
海鮮豚屋 憲七百











夢子さんの手です!
写真の撮り方ひとつが勉強でした。。

海鮮豚屋 憲七百













わたしが、お店選びをする選択の中に
「料理がおいしい!」のはあたりまえですが
「接客が気持ちいい!」というのがあります!
自分も心掛けていることだけに
妙に目につくんですよねえーっと…

憲七百さんのもてなしはサイコーで
とっても気分よくお酒を飲むことができましたビール
海鮮豚屋 憲七百  


わたしの箸入れの言葉です。。

ブログを通して知り合えた仲間
わたしにとって
「この出会いが宝物です。」





クリックすると娘のイラストが出てきます♪
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
水前寺公園近くの「五郎八」(イロハ)
うなぎの酢の物
土用の丑の日は「魚伊智」さん
お礼は産直の“蟹”
田舎料理はご馳走!
あと一足早かったら…
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ひとくちお茶漬けの「どろや」さんのブログに (2009-08-12 11:16)
 水前寺公園近くの「五郎八」(イロハ) (2009-07-25 19:28)
 うなぎの酢の物 (2009-07-21 08:05)
 土用の丑の日は「魚伊智」さん (2009-07-19 12:06)
 お礼は産直の“蟹” (2009-07-09 19:59)
 田舎料理はご馳走! (2009-06-29 12:29)

Posted by えびす屋 at 12:13 │Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。