「からわせる」って熊本弁でした。。

えびす屋

2009年01月07日 11:32

お友達が増えてくると県外の人も多くなり
最近、『その言葉わかんない。。』とか『意味はわかるけど・・・』
と言われることがよくあります。

年明けにも雑煮のもちの形が
関東は「角もち」で、熊本は「丸もち」という話から
誕生餅の話になり
熊本では、1才の誕生日までに
歩けなかったら「のしもち」の上をはわせる


歩いたら「紅白のお餅」【からわせる】んだよって言ったんです。。

友人:「からわせるってどうするの?」

私:「からわせるは、からわせるでしょ」

友人:「ああ~背負わせるってこと」

私:「そういえばそういうかも・・・でも、絶対熊本人は背負うなんていわんよ」

こんな会話で正月そうそう盛り上がりました


     
       ↑ ↑ ↑ 〈クリックしてね 〉
  トマト大福のえびす屋餅本舗もよろしくお願いします。


関連記事